• トップページ Toppage
  • 医院案内 Information
  • 当院の特徴 Point
  • スタッフ紹介 Staff introduction
  • 診療案内 Treatment

診療案内

なかしま歯科での治療の流れ

1:口腔内のチェック・検査・応急処置(診療室もしくはカウンセリングルーム)
痛みや症状がある場合は、応急処置をして痛みを取り除きます。
今後の計画を作成する上で、必要な検査を行います。
(必要があれば)レントゲン写真の撮影、虫歯・歯周病の検査、
口腔内写真撮影等を行います。
2:説明・相談(診療室もしくはカウンセリングルーム)
カウンセリングで治療内容の説明と期間や費用などをお伝えし、
ご理解いただいた上で治療を始めます。ご心配なことや
治療に関するご要望があれば、遠慮せずにご相談ください。
3:治療・クリーニング(診療室)
虫歯の治療や歯周病の治療を行います。
問題がない場合は着色を除去したりクリーニングのみの場合も多々あります。
治療終了・予防へ
治療が終わってからが、メインテナンスのスタートです。
虫歯や歯周病を作らないために、検診と予防処置を徹底しましょう。
ここからが本当のスタートと言っても過言ではありません。

なかしま歯科ではスウェーデン式歯科診療を原則として進めていきます

スウェーデン式歯科診療とは?

日本ではあまり認知されていませんが、スウェーデンは予防歯科、歯周治療の先進国として知られています。
1960年代ごろ研究が始まり、現在先進国で行われている予防歯科、歯周治療と言われるものの軸となっています。

スウェーデンでの歯科事情はどうなっているのか

スウェーデンは実際、虫歯や歯周病が日本と比べると少ないです。
どのくらい少ないのというと…
虫歯は日本の半分以下。歯周病にいたっては、日本の1/4以下になっています。
では、同じ先進国と呼ばれる2国で、このような差が生まれてしまうのか?

スウェーデンでは、なぜ虫歯や歯周病を減らすことができたのか。その背景にはPMTCの普及があります。

PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士のプロフェッショナルが専門の機械を使い、
高度なスキルで歯についた汚れを除去して完全にきれいにする処置です。
汚れを完全に落とすことにより、虫歯や歯周病になりにくくするという単純なことです。
今スウェーデンでは、PMTCを成人の80%の人・子供ではほぼ100%が定期的に受けるという習慣が
一般的となっています。
スウェーデンにいる多くの人がPMTCを定期的に行うということで、今の虫歯や歯周病を減らすことが出来たのです。

予防歯科によってどのようなメリットがあるか

予防歯科によって保たれるのはお口の中の健康のみではありません。口の中にいる菌(虫歯の原因となる菌や歯周病の原因となる菌)は全身のありとあらゆる部分に悪い影響を与えます。

スウェーデン式の予防を行うことで口腔内の細菌の数を減らすということで
脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・誤嚥性肺炎・心内膜炎等の全身疾患も
事前に防ぐことが出来ます。

近年の研究で、残っている歯が多いほど長寿となり、認知症の発症リスク等も
飛躍的に下げられる事が実証されています。残っている歯の数が多い方ほど
医療費が少なくなるということも統計ででています。
自分自身の歯を健康に維持するということが、口の中の健康だけでなく、
全身の健康を長期的に維持し、質の高い生活を長くおくることに
つながっていきます。

スウェーデン式歯周病治療

まずは歯周病(歯槽膿漏)の検査を行い現在の状況を確認するところからです。
歯周病(歯槽膿漏)とはどのような状態なのかを簡単に絵でご紹介いたします。

健康な状態では歯の根の部分がしっかりと骨で支えられています。
歯ぐき(歯肉)にも炎症による腫れもないので引き締まっており歯をしっかりと支えています。

歯周病が進行した場合、歯についた歯垢や歯石から毒素がでることで
歯を支える骨を溶かし歯ぐきに炎症も誘発します。支えが無くなった歯は最終的には抜け落ちてしまいます。

なかしま歯科の検査内容

1:歯ぐきの検査を行います
歯ぐきの状態をチェックします。
2:ポケット測定・出血の有無
歯周ポケットとは歯と歯肉の間のことです。目盛りのついた専用の器具を使い
ポケットの深さを測ります。 1〜2mmくらいなら正常、歯周病が進行するほど
深くなります。また炎症がある場合は歯肉から簡単に出血が見られるので
出血する部位があるかどうかもチェックしていきます。
3:歯の動揺度(揺れ)のチェックを行います。どの程度かによって数値に置き換え計測します。
歯がどの程度揺れ動くかチェックいたします。
数値化して、症状の進行度合いを確認いたします。
レントゲン画像での診断

左側の写真では、右側の健康な人の画像にと比べて明らかに
歯を支えている骨が少なくなっていることがわかります。

上記のような歯周病の検査を行い、必要に応じて、
歯周ポケット内のクリーニングや外科的な処置を行います。
虫歯がある場合は虫歯の処置も必要になってきます。
一通りの処置が終わった後は定期的なクリーニングとチェックを
続けることで最も良い状態を維持させていくことに主眼を置きます。